fc2ブログ

博多の秋;放生会(ほうじょうや)の思いで

注意。ファックスでのご注文で文字が判読できないものがございます。
今、箱崎宮で毎年恒例の「放生会ほうじょうや」が行われています。
夜遅くまで参道にびっしりと縁日の屋台があって、子どもらが小さい頃からの楽しみの一つです。
あやしさ満点の見世物小屋に初めていったのも、ここです。
蜘蛛おんなとか、火を噴くお春ばあちゃんとか、ヘビを食べるヘビ女とか、、、。
(((p(>o<)q))) ギャアアア!!!
妖しさも怪しさも盛りだくさんで、子どもは手に汗握って観覧してましたっけ。

そのとなりでは、これも昔懐かしといわんばかりのお化け屋敷
大の恐がりの長男と私を残し、胸を張ってパパとお化け屋敷に乗り込んだ次男(5歳くらい)。
が、建物に一歩入った途端に、回れ右!
~m( --)m(/;°ロ°)/ 
後ろにいたパパのTシャツの中に逃げ込んで
汗でペタペタのパパのお腹に張り付いたまま、最後まで後ろ向きで歩いたそうです。
一言も声も出さずに、、、。(^▽^笑)

毎回必ず縁日で買うのが、これぞ↓「東京ケーキ」
東京ケーキ
わざわざ昨夜はこれを買いに行っちゃいました♪
子どもたちの成長とともに、見世物小屋もお化け屋敷も遠のいてしまいましたが、
楽しい思い出をいっぱい残してくれた放生会に、しみじみしてしまいました、、、。
スポンサーサイト



この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
この記事のトラックバックURL
http://kiyomiya.blog81.fc2.com/tb.php/73-0ccf3bc5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

 | Copyright © きよ味やのめんたい日記 All rights reserved. | 

 / Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ