【ご注意;現在キャンペーンは終了しております】
前からどうしても、のしに使う水引き飾りを自分で作りたくて、
結納飾りなどを作っていらっしゃる【お茶の大円】さんに押しかけ、
教えていただいたのは9月のこと(^▽^笑)
ご主人と奥様に、それはそれはとっても親切に、
そして覚えの悪い私に、辛抱強~く教えていただきました。
そのときのブログはこちら
今年のお歳暮などのしをご希望の方には、上段写真左を使用します
もちろんサービスです。
のしご不要のかたでも、水引き飾りをつけた特別包装(上段写真右)
にてお届けします。
ただし、材料がなくなり次第、通常の包装、通常ののし紙に戻ります。
お早めにご注文くださいませ。
※手作り水引きのしキャンペーンは終了しております。
今後は有料にてご対応させていただく予定ですが、
現在準備ができなくなっておりますので承っておりません。
大変申し訳ございません。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
きよ味やは 【UCHI-BENKEI】の活動を応援しています!
リアカーを電動自転車でひいて全国を回ってライブを行いながら、「いのち」と「人情」がテーマの映画を撮影。全国の中学校など、教育機関での無料上映を目指しています。
詳しくはこちら⇒大人こそ大志を抱け! とかこちら⇒めんたい日記「UCHI-BENKEI取材」

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~


前からどうしても、のしに使う水引き飾りを自分で作りたくて、
結納飾りなどを作っていらっしゃる【お茶の大円】さんに押しかけ、
教えていただいたのは9月のこと(^▽^笑)
ご主人と奥様に、それはそれはとっても親切に、
そして覚えの悪い私に、辛抱強~く教えていただきました。
そのときのブログはこちら
今年のお歳暮などのしをご希望の方には、上段写真左を使用します
もちろんサービスです。
のしご不要のかたでも、水引き飾りをつけた特別包装(上段写真右)
にてお届けします。
ただし、材料がなくなり次第、通常の包装、通常ののし紙に戻ります。
お早めにご注文くださいませ。
※手作り水引きのしキャンペーンは終了しております。
今後は有料にてご対応させていただく予定ですが、
現在準備ができなくなっておりますので承っておりません。
大変申し訳ございません。



~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
きよ味やは 【UCHI-BENKEI】の活動を応援しています!
リアカーを電動自転車でひいて全国を回ってライブを行いながら、「いのち」と「人情」がテーマの映画を撮影。全国の中学校など、教育機関での無料上映を目指しています。
詳しくはこちら⇒大人こそ大志を抱け! とかこちら⇒めんたい日記「UCHI-BENKEI取材」

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
【平成23年1月以降
ホテルまでの配達サービスは中止しております。申し訳ございません。】

<<<反省>>>
昨年の終わりのお話ですが、
福岡に出張に来られた方が、きよ味やのめんたいを購入したいとのことで
わざわざタクシーに乗って、株式会社鈴屋商会までいらしてくださいました。
東京へ送る送料よりもタクシーでの往復の方が、費用がかかってしまったようです。
大変ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
m(_ _)m ゴメンナサイ
そこで、きよ味さんと反省しました。
福岡市内にお泊り予定の方には、
宿泊のホテルのフロントまで
無料でお届けするサービスを始めました。
⇒ホテルのフロントにて、冷凍でお預かりいただける場合のみですが。

☆詳しくは、きよ味やのホームページの【ネットショップ】の中の
ご案内文をお読みいただくか、直接ご連絡ください。
※ここをクリック⇒ きよ味やネットショップ
※電話;0120-5655-96または092-534-8240まで。
★H23年1月以降このサービスは休止中です。
大変申し訳ございません!!
★今日もS様からのご依頼で、Nホテルフロントにお預けいたしました。
ご注文ありがとうございました。
博多土産にきよ味やを選んでくださいましたこと嬉しく、そして有難く思います。
博多でのご滞在、楽しくお過ごしくださいませ。
★以前、このサービスを利用してくださいましたK様は
ご宿泊先のホテルで早速召し上がってくださったそうです。
その後もご贈答などに利用してくださいまして、感謝いたしております。
昨日もK様よりたくさんのご注文頂き有難うございました。
ご愛顧いただけることは、『信頼していただけた』ということと思い
めんたい作りに益々精進する所存です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

ホテルまでの配達サービスは中止しております。申し訳ございません。】

<<<反省>>>
昨年の終わりのお話ですが、
福岡に出張に来られた方が、きよ味やのめんたいを購入したいとのことで
わざわざタクシーに乗って、株式会社鈴屋商会までいらしてくださいました。
東京へ送る送料よりもタクシーでの往復の方が、費用がかかってしまったようです。
大変ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
m(_ _)m ゴメンナサイ
そこで、きよ味さんと反省しました。
福岡市内にお泊り予定の方には、
宿泊のホテルのフロントまで
無料でお届けするサービスを始めました。
⇒ホテルのフロントにて、冷凍でお預かりいただける場合のみですが。

☆詳しくは、きよ味やのホームページの【ネットショップ】の中の
ご案内文をお読みいただくか、直接ご連絡ください。
※ここをクリック⇒ きよ味やネットショップ
※電話;0120-5655-96または092-534-8240まで。
★H23年1月以降このサービスは休止中です。
大変申し訳ございません!!
★今日もS様からのご依頼で、Nホテルフロントにお預けいたしました。
ご注文ありがとうございました。
博多土産にきよ味やを選んでくださいましたこと嬉しく、そして有難く思います。
博多でのご滞在、楽しくお過ごしくださいませ。
★以前、このサービスを利用してくださいましたK様は
ご宿泊先のホテルで早速召し上がってくださったそうです。
その後もご贈答などに利用してくださいまして、感謝いたしております。
昨日もK様よりたくさんのご注文頂き有難うございました。
ご愛顧いただけることは、『信頼していただけた』ということと思い
めんたい作りに益々精進する所存です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。


御買い上げくださった方々へ
きよ味やの辛子明太子をご購入いただき誠にありがとうございます。
また、きよ味やにご興味をお持ちくださってこのブログをご覧くださった方ほんとうにありがとうございます。
この広い広ーいWeb世界の中で、ここまで来ていただけたことって、
確率から言えばすごいことですよね(⌒▽⌒)
ぜひぜひこれからもよろしくお願いします。
偶然といえば、先日ご購入にいらしたY様のこと。(⇒株式会社鈴屋商会の事務所が販売窓口をしてます)
以前よりさとなおさんのブログから、きよ味やのことを知り一度食べてみたいなぁと思っていらしたそうです。
それがなんと、ご転勤により、きよ味やから程近い所に越して来られたとか!
購入に来られるとご連絡くださり、待つこと15分。自転車に乗って来て下さいました。
隣りの区からとはいえ、この近所は坂が多いのでほんとにご足労お掛けしたはずです。
きよ味やとしての店舗を持たないので、なかなかお客様と接することは少ないので
実際お会いできて販売できることは、私にとってもきよ味さんにとってもとても喜ばしく、有難いことです。
さらには後日、このY様よりご贈答の依頼を頂きました。
『先日はありがとうございました。一ヶ月ほど前に市崎に転居し、
店頭で購入させていただいた者です。たいへんおいしくいただきました』
いえいえY様、ありがたいのはこちらの方です。おいしいとのご感想ひらすら嬉しいです。
一人でも多くのお客様から、
一つでも多くご注文いただけるようにこれからも頑張ります!
お気付きのこと、ご不満なことも含めて皆様の声をいただき、精進して参る所存です。
多くの方々には、アンケートにもご協力頂きましてありがとうございました。
皆様のご感想なども、今後きよ味やのWebに掲載するよう検討中です。
(⇒ぜひともご購入の際の、一つの目安になればと思います。)
明日から、またまた頑張るぞー!おーっっっ\(^▽^@)ノ

2009年も、いよいよ大晦日を迎えます。
多くの皆様にご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。
本年は関西テレビの取材に始まり、
ホームページの充実、冊子づくりなどに取り組みました。
御買い上げ頂いた皆様にもアンケートのご協力をお願いしたり、
きよ味や発展のために、慣れないことにも数々チャレンジしてみました。
母のきよ味も、予想を超えるご注文にお応えするために、
暮れまでめんたい作りに追われた年でした。
皆様から頂くご感想、お励ましにとても感謝しておりますとともに
充実感を感じております。
忙しさに追われて味と心遣いを失わないよう
来年もより一層精進してまいりたい所存です。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
皆様もどうぞ良い年をお迎え下さいます様
心からお祈り申し上げます。
追伸;料理好きの母、きよ味と正月のおせち料理作りに大奮闘しております。
さてさてどんなご馳走ができますでしょうか、、、。